堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年1月21日

ハシブトガラス

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.