堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年2月11日

アトリ

分類
鳥類
発見者コメント

今日は約15羽が地面に落ちた
アキニレの実を啄ばんでいました。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月1日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.