堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年2月7日

シメ

分類
鳥類
発見者コメント

この場所でときどき見かけます
フェンス越しに見下ろすためか
水飲みの途中で飛び上がります。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.