堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年8月31日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.