堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年1月7日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.