堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年8月8日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ジュウガツザクラ

発見日 : 2025年10月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.