堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年8月8日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.