堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年1月2日

ムラサキカタバミ

分類
植物
発見者コメント

花ことばは「輝く心」
1月にこのピンクは目立ちますね。

この付近の発見報告

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

ムラサキケマン
先端以外が白い花。 シロヤマケマンと呼ぶそうですね。

発見日 : 2024年4月1日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ハルジオン

発見日 : 2025年4月11日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.