堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年5月20日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.