堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年5月20日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.