堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年6月14日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.