堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年11月26日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年6月3日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

クロクシコメツキ?

発見日 : 2024年5月15日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

タチヒダゴケ
木上に生えていました。 胞子体が伸びていないので珍しいのかな??? と...

発見日 : 2023年1月29日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

エンマコウロギ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.