堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2013年9月8日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.