堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月6日

ハクセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

水辺に何羽かが集まっているところを写しました。

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.