堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月10日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ロープがお気に入りのようです。

この付近の発見報告

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.