堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月9日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ヨシガモ

発見日 : 2025年1月10日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.