堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月6日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

道端で、2匹が絡みながら、ずっといてました。

この付近の発見報告

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.