堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月6日

コシマゲンゴロウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

私有地ですが、撮影許可を頂いてます。

この付近の発見報告

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ハガタキコケガ

発見日 : 2025年7月7日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年9月15日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.