堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月3日

リスアカネ(メス)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

オスとは全く別の場所にいました。

この付近の発見報告

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.