堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月2日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

必ず同じ向きで水を飲むのでしょうか。

この付近の発見報告

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

バン

発見日 : 2025年4月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.