堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月2日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

必ず同じ向きで水を飲むのでしょうか。

この付近の発見報告

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

マダラバッタ

発見日 : 2025年11月4日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月17日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.