堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月2日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

必ず同じ向きで水を飲むのでしょうか。

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.