堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月29日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.