堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年11月13日

アオダイショウ

分類
は虫類

この付近の発見報告

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.