堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月27日

ホソバノウナギツカミ

分類
植物

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

コツボゴケ
苔の上に雪が残っていました。

発見日 : 2022年12月19日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月19日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

モズ

発見日 : 2024年12月10日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.