堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年11月10日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ハルシメジ?
去年から悩んでいます。 知り合いが食べてみてなんともなかったとの事でした...

発見日 : 2024年3月22日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

アメリカアワゴケ
葉が細いので外来種です。

発見日 : 2023年12月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.