堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年7月14日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.