堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年11月10日

ゴンズイ

分類
植物

この付近の発見報告

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.