堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月10日

ヌマガエル

分類
両生類
発見者コメント

鉢ヶ峯の自然を守る会でトンボ釣りをしている時に、トンボ釣りの場所に行くまでの途中で見つけた。

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.