堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月26日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

なんか、シジミチョウ並みの極小のキチョウが飛んでいました。
昨日見つけたのですが、飛び回っていてボケボケ画像が1枚。
自宅で見てもわからなかったので、再挑戦。
もういないと思っていましたが、いました‼
ツマキチョウと仲良く飛んでいるのですが、明らかに大きさが違います。
模様もやはり違っていました。
夏型のツマグロキチョウに似ています。
どうでしょうか?

この付近の発見報告

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ハルジオン

発見日 : 2025年4月11日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.