堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月26日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

なんか、シジミチョウ並みの極小のキチョウが飛んでいました。
昨日見つけたのですが、飛び回っていてボケボケ画像が1枚。
自宅で見てもわからなかったので、再挑戦。
もういないと思っていましたが、いました‼
ツマキチョウと仲良く飛んでいるのですが、明らかに大きさが違います。
模様もやはり違っていました。
夏型のツマグロキチョウに似ています。
どうでしょうか?

この付近の発見報告

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ルリタテハ

発見日 : 2025年7月14日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.