堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月26日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

なんか、シジミチョウ並みの極小のキチョウが飛んでいました。
昨日見つけたのですが、飛び回っていてボケボケ画像が1枚。
自宅で見てもわからなかったので、再挑戦。
もういないと思っていましたが、いました‼
ツマキチョウと仲良く飛んでいるのですが、明らかに大きさが違います。
模様もやはり違っていました。
夏型のツマグロキチョウに似ています。
どうでしょうか?

この付近の発見報告

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年9月21日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月7日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.