堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月30日

ベッコウクモバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

鉢ヶ峯の中央の道沿いです。足元でウロウロしていました。

この付近の発見報告

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2025年3月1日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

オオイヌノフグリ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ヒシ

発見日 : 2024年9月25日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

マルシタラ
第二豊田川沿いの笹葉裏についていました。 これは、絶対マルちゃんです。

発見日 : 2025年6月15日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.