堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月23日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

年々減少しているような気がします。

この付近の発見報告

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

サギゴケ

発見日 : 2024年4月1日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

コバネイナゴ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ショウジョウトンボ
雌と雄です。

発見日 : 2025年8月13日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中発見 小学校の通学路付近 自身の家付近の桜にもフラスが多数みつ...

発見日 : 2025年6月20日

アキノタムラソウ

発見日 : 2023年9月9日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

マダラバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.