堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月23日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

年々減少しているような気がします。

この付近の発見報告

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

マメヅタ
小さなノキシノブだと思い観察をしているとマメヅタの胞子葉でした。 ツタは...

発見日 : 2024年11月9日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ハルジオン

発見日 : 2025年4月11日

オバボタル

発見日 : 2024年6月2日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.