堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月26日

オオシオカラトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

ヤマナメクジ

発見日 : 2025年6月21日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ナガエノチャワンタケ

発見日 : 2025年6月28日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

オオカマキリ

発見日 : 2025年9月15日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ムネアカオオク...

発見日 : 2025年10月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.