堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月26日

アオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年9月15日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

ツマグロスケバ

発見日 : 2025年9月7日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年9月15日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.