堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月22日

シマトネリコ

分類
植物
発見者コメント

樹皮の剥がれ方が独特。

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.