堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月1日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.