堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月12日

アカバナルリハコベ

分類
植物
発見者コメント

昨日、知り合いの方から同定依頼されてしらべてみました。
ホームセンターの園芸売り場で似た花を見つけたのが、ポーチュラカでした。
他の植物を調べていて、たまたま同定出来ました。
観賞用として持ち込まれた外来種でした。

この付近の発見報告

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

オオカマキリ
珍獲物。 思わず写したくなりました。

発見日 : 2023年7月14日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

ミシシッピアカ...
産卵期です。 産みに行くのでしょうか? 産んできたのでしょうか?

発見日 : 2024年5月14日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.