堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月23日

クリイロコガネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

朝 道路端を掃除していたら虫を発見
写真は一日後でやや焦げ茶に見えますが
もう少し明るい茶色だった気がします

この付近の発見報告

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

シチヘンゲ
空き地に咲いていました

発見日 : 2022年8月11日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年11月5日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.