堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年6月14日

カノコガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

ルリタテハ
トンボ観察のため歩いていると体の周囲を旋回してきました 着地するところを...

発見日 : 2025年10月16日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2025年10月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.