堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月10日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

オスの赤い羽根をハッキリ見ることが出来ました。

この付近の発見報告

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.