堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月20日

マヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

残り少なくなったアキニレの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.