堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月14日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.