堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月14日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.