堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月14日

アトリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.