堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月8日

チャノキ

分類
植物
発見者コメント

古くにお茶を作るために植えられたチャノキ。森の中で白い花を咲かせていました。

この付近の発見報告

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

コスミレ

発見日 : 2024年3月22日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.