堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月11日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

遊歩道に沿って飛び回っていました。

この付近の発見報告

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.