堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月17日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの実を食べに来ていました。

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.