堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月1日

ニシオジロビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

この公園に現れて約一月。みんなのアイドルです。

この付近の発見報告

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.