堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月25日

ミヤマホオジロ

分類
鳥類
発見者コメント

通りすがりにわずかに「チッチッ」と鳴き声が。しばらく付近を探したところ黄色い顔のホオジロが!

この付近の発見報告

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.