堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月25日

ミヤマホオジロ

分類
鳥類
発見者コメント

通りすがりにわずかに「チッチッ」と鳴き声が。しばらく付近を探したところ黄色い顔のホオジロが!

この付近の発見報告

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.