堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月23日

コバネイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.