堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月6日

ショウジョウトンボ

分類
貝類
発見者コメント

仁徳御陵の周囲を歩いて、堀端からトンボを探していて、本種を見つけました。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.