堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月6日

ショウジョウトンボ

分類
貝類
発見者コメント

仁徳御陵の周囲を歩いて、堀端からトンボを探していて、本種を見つけました。

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.