堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月6日

ショウジョウトンボ

分類
貝類
発見者コメント

仁徳御陵の周囲を歩いて、堀端からトンボを探していて、本種を見つけました。

この付近の発見報告

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

シェフレラ
観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。...

発見日 : 2023年5月1日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.