堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月9日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ようやく、止まっているところを見つけました。

この付近の発見報告

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ヨシガモ
構造色の綺麗な頭を持つヨシガモのオス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.