堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月2日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

未成熟のメスのようです。金色に光っていました。

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ヨシガモ
構造色の綺麗な頭を持つヨシガモのオス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ムスカリ

発見日 : 2024年3月19日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.