堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月2日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

未成熟のメスのようです。金色に光っていました。

この付近の発見報告

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

カルガモ

発見日 : 2025年9月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

クロヒラタアブ

発見日 : 2025年10月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年10月7日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.