堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月18日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

カラマツベニハ...

発見日 : 2025年9月21日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ミカドジガバチ
ジガバチがホソバシャチホコの幼虫を狩りする様子です。 初めに噛みつき、針...

発見日 : 2025年7月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.